2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の二日酔い

昨日の二日酔いを引きずってる。 何喋ったかもあんまり覚えていない。 ただ、頭が痛くてoppなだけ。 そういう時に聞く音楽がある。 最近、通勤で音楽が自分を支えてくれる。 昔、PVをダウンロードした曲。 FUNKY MONKEY BABYSとか。 Bank bandとか。 Def Tec…

akko誕生日

今日は朝からイロイロお家の仕事。 昼から近所の人達と出かけるということだったので論文やんなきゃって思っていたら、緊急opeの呼び出しで、一日の予定が狂ってしまった。 というわけで父子家庭です。 どこかに連れてってとい感じ。 でも、近所の人と一緒に…

夜の回診

今週は1年目の佐々木君と頑張ったよ。 二人で40単位はあら稼ぐ。 小川君もコントロールしながらやらなきゃいけないので大変だった。 来週からは、もっと、自分だけを考えていれば良いから楽できるかな。 しかし、カルテ書くのが遅過ぎる。 6時過ぎてカルテ書…

修行僧と歓迎会

いろいろみんな頑張ってる。 でも、頑張りは修行僧。 君も私も修行僧。 人工呼吸器装着している患者がいて、 もし、VCV,SIMV/assistモードなのにサポート圧が「0」設定ならどう思う? 自発呼吸するのにエラい苦労する事がわかんないかな? しかもRRを減らして…

いよいよ新学期

いよいよ新学期。 勉強しないと。 今回も気合いの20単位やっちゃいます。 論文もテーマ決めないと行けないから頑張んないと。 日々の仕事、締め切りに追われる論文、頑張んなきゃ行けない家事 全てに終われる毎日だよ。 みんなにいつ寝てるのか? って聞かれ…

おもり

美穂と長女がコナンの映画を見たいと近所の子を誘つて映画鑑賞。 というわけで今日は「おもり」です。 と言ってもいつもやってるので、なんのトラブルないです。 いつもみてるのに大きくなるのってビックリ。 なにかいるよ・・・?(次女、三女を怖がらせる) …

被災地からの手紙と訃報

あの社会保険病院のナーパーが復興支援に女川へ行っている。 なんとか援護射撃してあげようと日々メールを待っている状態。 そこの被災地で頑張ってるのはナーパーだけじゃない。 世間は狭いのか、それとも呼び集めるのか・・・。 頑張って活躍してね。 いろ…

呼吸ケア2日目

イヤホン忘れて音楽聞けない。 まぁ、いいや、新聞あるし・・・ 昨日より早く家を出る。 でも、今日はすごく勉強した。 全然、寝なかったし。 初っぱなからあの福井大学の寺沢先生の講義 救命の先生の話はだいたい面白い。 でも、寺沢先生の話は群を抜いてる…

第8回呼吸ケアカンファレンス

今日は東京フォーラム。 呼吸療法認定士更新講習が定員オーバーで受けられなくて、ここに参加。 認定講習よりもここに出席した方が、正直、楽だし、実践的で面白い。 と言っても、つまんない講義は爆睡だけど。 勉強できる姿勢が大切。 無料無線LANのおかげ…

RSTとして気合い入るでしょ

RSTって知ってる? RSTとは(Respiration Support Team)の略で、 呼吸をサポートするチームという意味 通常は急性期の呼吸管理で保険点数がつく?らしい。 でも、ここは慢性期??いいや、ここは何時だって急性期の連続。 というわけでon callで肺炎だっていう…

懐かしい

すごい懐かしいものを発見。 これってヤバいよ。 このメンバーってたぶん、もう二度と集まんないだろうな。 一年生の時の自分の身長を180cmって書かれていたことがあった。 そうやってサバを読んで相手をビビらす。 それにしてもうちのチームって背が低かっ…

なんでもありでしょ!?

ここは封建社会。 在宅のようにPTが自己責任で好きなことをやるわけにはいかない。 でも、今日は頑張ったかな。 玉ピー、ひろし、加藤太郎、これ何かわかる? これさ、ここでは普通に使われている手作りカニューレなの。 挿管チューブと気管切開カニューレの…

眼を動かす。

「みんみんだぁーはぁー」 ピストン西沢が懐かしい。 J-waveを聞きまくっていたのがついこないだなのに。 それにしてもここの勉強熱心なスタッフと話すと今まで自分が持っていたメタファーがクスグラレル。 パーキンソン病のすくみ足、無動は「眼」からくる…

娘と二人で

娘と二人で美容院にいく。 美容院ってなんか気を使うから疲れる。 「今日どうしますか」 これが一番キツい。 正直、お任せしますとは言いたくない。 でも、結局、お任せしてしまう現状なのに・・・。 長女も緊張してた。 たぶん、こういうとこでカットすんの…

寄本家の誕生日会

今日は吉野医院バイトです。 と言ってもタダ働きみたいな感じ。 でも、ここではある意味、自由。 自由と自己責任。 この前も思ったけれど、ここでは 「何でも屋」じゃないとダメ。 だから楽しいし、まぁ、頑張れちゃう。 義一さんのお土産です。 大昔のお土…

生きるという事

今日も気合いの22単位。 もう18単位は余裕でクリアです。 生まれたときは800gだった。 今は長女と同い年、ようやくうつ伏せで頸部挙上ができるようになった。 その子をみているとまるで自分のように思えた。 自分がなんでPTになったのかを改めて認識すること…

岡山に行きたい

「岡山に行きたい」ための目的で動き出したプロジェクト 今回は急ピッチでやんなきゃ行けないため5番弟子の小川君と頑張る。 小林先生からヒントもらって、 とりあえず演台は「パーキンソン病の外反母趾について」 パーキンソン病は前屈姿勢のため足部前面に…

新人がやるべきこと

ここの新人教育は0から10まで全部教え込もうとする。 なので1ヶ月はまるで使い物にならない。 民間なら速攻、スタッフ業務やらされるよ。 新人が業務の事じゃなく、IPS細胞の話聞いたってなんにもならないつーの。 毎日、研修や勉強会があって、その話は基礎…

守られ過ぎ

毎朝、ここで「本日のコーヒー」を購入する。 最近はタンブラーを持っていくだけで「いつものですね」 って言われるようになった。 ここは国立病院の中の国立病院。 何でもかんでもそろい過ぎてる。 そのことにどれだけの人が気がついているのかな? リハドク…

寄本家の誕生日会

受け持ち患者が日々増え、物覚えの悪い私にとっては大変な事。 しかも病名聞いてもまったく想像がつかないくらいマニアックな病気の人多い。 なので、まずわたしがやっていること。 その人の歴史をしること、 その人の主治医、受け持ちナースをしること、 そ…

今年も里美公園

今日も頑張って早起き。 先週から始めたランニングもなんとか継続。 バスケができない分、体力維持しないと。 つばさハウスのチューリップ達はすごい勢いで成長。 私もこの勢いが欲しい。 手につけられない勢いってこういうことを言う。 「塔の上のラプンツ…

久々の地元

今日は朝から吉野医院ライフ。 一週間離れただけなのに久しぶりな感じ。 ここで簡単にできることが武蔵だとできない。 もちろん、ここで到底考えられないことが向こうでは簡単にできることがある。 私は、やっぱり、研究のための研究はしたくない。 機能訓練…

国府台の皆様へ

背景、国府台の皆様へどうも、お久しぶりです。 このホームページをたくさんの人が見てくれていること、応援してくれることを感じてます。 ここに来て一週間、業務の流れを理解するのが大変です。 そもそも白衣を着るのも2年ぶり、リハ室でリハをするのも2年…

レベルアップ

今日も一日が慌ただしい。 患者さん達の名前と病名が一致しない。 病名が何を意味してるのかさえ解らないカタカナです。 患者さんを車椅子に乗せて散歩していたことを考えている方が単純で面白いのですが、 ここではパーキンソン病や筋ジスの臨床研究を本格…

今後の研究

今日は何をしよう? 覚えなきゃ行けないことだらけで、ホント、パニック。 でもとりあえず、18単位はノルマ・・・。 やっぱり、いろいろ考える。 このノルマって、そんな難しいことじゃない。 もちろん、簡単なことじゃないけど、ここは正直、患者がいればど…

余裕で18単位達成

桜が満開になってきた。 東松戸駅に向かうのも楽しい。 今年も庭にあるしだれ桜が一輪だけ咲いた。 毎年、数輪しか咲かない。 私の桜らしい。 さて、今日は普通に盛り上げて18単位達成。 みんなに驚かれたけれど、 タスクとしては低いもの。 私はここに重点…

無防備の戦い

今日からまた武蔵ライフが始まる。 自転車ライフは順調。 行きは駅まで15分もかからず到着。 電車の走るリズムに合わせて新聞読み、 端から見れば立派な社会人の仲間入り? オリエンテーションさすがに飽きたので 臨床をする事に。 一気に覚える事が押し寄せ…

ビビるな。

いま、桜は満開ですか? 桜が散ってしまって悲しんでいる仲間がいれば、 一緒に泣いてあげよう。 しばらくはそういう日を過ごす事が必要だと思う。 ある人は失敗のことを「転ぶことじゃなく、立ち上がらないこと」だという。 私が考える失敗とは「転ばないよ…

おんがく

朝から娘達と遊ぶ。 ここ最近、長女が妹達相手に本気になってカルタ圧勝して泣かせていた。 だから、お父さん、本気で勝ちにいく。 父21枚、長女19枚、横で見ていた次女4枚 辛勝でなんとか親父の威厳を保つ。 神経衰弱ではもう勝てない。 でも、カルタとオセ…

新しい場所

朝起きて頑張ってチャリを漕ぐ。 初めて!?の長距離通勤。 ややoppだったので新聞読む事も無く、眼を閉じていた。 思いのほか早く着いたけど、緊張していたせいか、新聞は半分も読めなかった。 辞令交付。そのあと、永遠にオリエンテーションが続く。公務員気…